☆ ☆ ☆ ☆ ☆
マエストロのニュー・アルバム
2010年10月6日 発売決定 !!!!!
タールベルクふたたび。
今年の秋も楽しみです♪♪♪
2010年06月30日
☆ニュー・アルバム☆2010発売情報☆
posted by pupil at 16:04| Comment(0)
| CD
2010年05月09日
アーティストの火花
イタリアの写真家アンドレア・モルヴィドゥッチ氏のサイトにて、
ローマ公演でのマエストロの写真が掲載されています。
2006年8月15日聖母昇天祭の夜、テアトロ・マルチェッロでの公演です。
http://www.andreamorviducci.it/gallery/hiroshitakasu/hiroshitakasu.htm
コロッセオよりも古い歴史を持つテアトロ・マルチェッロを舞台に、
アーティストが、アーティストを撮る。
飛び散る火花まで写っているようです。
ぜひご覧ください。
posted by pupil at 23:24| Comment(3)
| memo
2010年05月05日
北米進出!!!
パルテンツァ・レコードにて絶賛発売中の、マエストロのCD
☆リスト/超絶技巧オペラファンタジー
☆タールベルク/超絶技巧オペラファンタジー
いよいよ北米での発売が開始されました!!!
☆オンライン・インディーズショップ CDBaby
☆アマゾン・アメリカ
☆アマゾン・カナダ
全米2500を超えるCDショップでお買い求め頂けます!!!
☆リスト/超絶技巧オペラファンタジー
☆タールベルク/超絶技巧オペラファンタジー
いよいよ北米での発売が開始されました!!!
☆オンライン・インディーズショップ CDBaby
☆アマゾン・アメリカ
☆アマゾン・カナダ
全米2500を超えるCDショップでお買い求め頂けます!!!
posted by pupil at 22:54| Comment(0)
| CD
2010年03月31日
知に満ちたひととき
3月28日(日)、名古屋ピアノ調律センターにて開催されました
春の講座付きコンサート
『マエストロ高須博が弾く!語る!
〜トランスクリプションの世界〜』
主催:名古屋・高須博のピアノを聴く会
満席、盛会のうちに終了いたしました!
ご来場いただきました皆さま、本当にありがとうございました。
中には、千葉県からお見えになられたお客様も。
(関東圏のファン、また全国のマエストロ高須博ファンと、今後
交流の機会ができれば本当に素晴らしいことですね。)
様々な反響のなかから、ひとつご紹介させていただきます。
超絶技巧ピアノ作品がお好きで、トランスクリプション作品にも
大変に興味をお持ちというお客様から頂いた感想です。
芸術と知に満ちた、素晴らしいひとときでした。
☆マエストロのCD、世界で絶賛発売中です!!!
♪パルテンツァ・レコード
ドイツ・フランス・イギリスに続いて、オーストラリアでも
発売が始まりました!!
春の講座付きコンサート
『マエストロ高須博が弾く!語る!
〜トランスクリプションの世界〜』
主催:名古屋・高須博のピアノを聴く会
満席、盛会のうちに終了いたしました!
ご来場いただきました皆さま、本当にありがとうございました。
中には、千葉県からお見えになられたお客様も。
(関東圏のファン、また全国のマエストロ高須博ファンと、今後
交流の機会ができれば本当に素晴らしいことですね。)
様々な反響のなかから、ひとつご紹介させていただきます。
「先生の演奏にはアムランにもカツァリスにもない、すばらしい”美音”と”構成力”そして、なんといっても微弱音から大音響の”ダイナミックレンジ”が大好きです。実際お話を聞くことで、演奏される各曲に対する思い入れやアプローチを感じることができてよかったです。」
超絶技巧ピアノ作品がお好きで、トランスクリプション作品にも
大変に興味をお持ちというお客様から頂いた感想です。
芸術と知に満ちた、素晴らしいひとときでした。
☆マエストロのCD、世界で絶賛発売中です!!!
♪パルテンツァ・レコード
ドイツ・フランス・イギリスに続いて、オーストラリアでも
発売が始まりました!!
posted by pupil at 22:33| Comment(0)
| 公演の足跡(2006〜2010)
2010年03月22日
ヨーロッパ進出!!!
パルテンツァ・レコードにて絶賛発売中の、マエストロのCD
☆リスト/超絶技巧オペラファンタジー
☆タールベルク/超絶技巧オペラファンタジー
が、ドイツ・フランス・イギリスでも購入可能となりました!!!
イギリス・フランスでは発売開始直後、あっという間に
初回出荷分が売り切れております…☆☆☆
今秋にはまた新しいアルバムが発売される模様。
♪世界中が、心待ち♪
posted by pupil at 11:46| Comment(0)
| CD
2010年03月14日
☆You Tube をご覧ください☆
マエストロの演奏が、動画サイト You Tube にアップされました。
☆バッハ/タウジッヒ
:オルガンのためのトッカータとフーガ ニ短調 BWV 565
♪トッカータ http://www.youtube.com/watch?v=jmFHMtFBQbc&feature=channel
♪フーガ http://www.youtube.com/watch?v=T75aBm4tw-Y&feature=channel
☆バッハ/リスト
:前奏曲とフーガ イ短調
♪前奏曲 http://www.youtube.com/watch?v=mieQYnZSkVM&feature=channel
♪フーガ http://www.youtube.com/watch?v=-bTSGO2nCF4&feature=channel
☆バッハ/ダルベール
:パッサカリアとフーガ
♪パッサカリア http://www.youtube.com/watch?v=c0_DZx3kHgI&feature=channel
♪フーガ http://www.youtube.com/watch?v=AP73dNY3Q6Y&feature=channel
☆バッハ/ブゾーニ
:パルティータからシャコンヌ ニ短調
♪http://www.youtube.com/watch?v=-T3-LgSDFiI
お楽しみください!!!!!
posted by pupil at 23:11| Comment(0)
| memo
2010年03月10日
満員御礼
3月28日(日)、名古屋ピアノ調律センターにて開催されます
春の講座付きコンサート
『マエストロ高須博が弾く!語る!
〜トランスクリプションの世界〜』
全席完売となりました。
本当にありがとうございました。
主催:高須博のピアノを聴く会
春の講座付きコンサート
『マエストロ高須博が弾く!語る!
〜トランスクリプションの世界〜』
全席完売となりました。
本当にありがとうございました。
主催:高須博のピアノを聴く会
posted by pupil at 11:54| Comment(0)
| 公演の足跡(2006〜2010)
2010年01月16日
春の講座付きコンサート 開催決定!!!!!
2010年3月、名古屋にて
マエストロの講座付きコンサートが、開際されます!!!!!
☆ ☆ ☆
マエストロ高須 博が弾き、語る!
〜トランスクリプションの世界〜
とき:2010年3月28日(日)開演/16:00
ところ:名古屋ピアノ調律センター セレクション・ルーム
主催:高須博のピアノを聴く会
* * * * *
会場は、素晴らしいスタインウェイD型の置かれたサロン。
マエストロの美技を、間近で堪能できます。
演奏のみならず、その音楽を生み出す思想に触れる
貴重な機会です。
【プログラム】
“弾く”
♪ スメタナ/ソルク:
連作交響詩「我が祖国」より交響詩「モルダウ」
♪ パブスト:
チャイコフスキーの歌劇「マゼッパ」による幻想曲
“語る”
〜トランスクリプション よもやまばなし〜
* * * * *
チケット:
☆「高須博のピアノを聴く会」会友…¥3000
☆ 一般 …¥3300
チケットのお申し込み、入会のお問い合わせは
「高須博のピアノを聴く会」
n-someno●katch.ne.jp ←●を@に変更して下さい。
マエストロの講座付きコンサートが、開際されます!!!!!
☆ ☆ ☆
マエストロ高須 博が弾き、語る!
〜トランスクリプションの世界〜
とき:2010年3月28日(日)開演/16:00
ところ:名古屋ピアノ調律センター セレクション・ルーム
主催:高須博のピアノを聴く会
* * * * *
会場は、素晴らしいスタインウェイD型の置かれたサロン。
マエストロの美技を、間近で堪能できます。
演奏のみならず、その音楽を生み出す思想に触れる
貴重な機会です。
【プログラム】
“弾く”
♪ スメタナ/ソルク:
連作交響詩「我が祖国」より交響詩「モルダウ」
♪ パブスト:
チャイコフスキーの歌劇「マゼッパ」による幻想曲
“語る”
〜トランスクリプション よもやまばなし〜
* * * * *
チケット:
☆「高須博のピアノを聴く会」会友…¥3000
☆ 一般 …¥3300
チケットのお申し込み、入会のお問い合わせは
「高須博のピアノを聴く会」
n-someno●katch.ne.jp ←●を@に変更して下さい。
posted by pupil at 19:45| Comment(0)
| 公演の足跡(2006〜2010)
2009年10月22日
リサイタル2009
マエストロの2009年リサイタルが終了いたしました。
☆名古屋は、新しい会場「宗次ホール」でのコンサート。
マエストロの、まるで幻影が3Dで立ち上がり揺らめくような音楽が、
宗次ホールの白い壁に反射し、会場を包みこんでゆきました。
☆東京は、おなじみとなった「角筈区民ホール」。
今年はマエストロのプライヴェート・レーベル「パルテンツァ・レコード」の発足記念コンサートでもありました。
高須博コア・ファンの、熱視線と耳。
会場には開演前から、熱い気配が満ちていました。
そして訪れる、音楽的至福の時。
客席に広がる感嘆のため息。
ヴィルティオジテが巻き上げる、官能の渦。
これぞ、ロマン派の夜!!!
タールベルクとリストの「象牙の戦い」は、マエストロの魔術で
21世紀にまたよみがえるのです。
* * * * *
コンサートの感想等々、コメントお待ちしております。
(なお、迷惑コメント対策のため、承認制となっております。
ご理解ご協力お願いいたします。)
☆名古屋は、新しい会場「宗次ホール」でのコンサート。
マエストロの、まるで幻影が3Dで立ち上がり揺らめくような音楽が、
宗次ホールの白い壁に反射し、会場を包みこんでゆきました。
☆東京は、おなじみとなった「角筈区民ホール」。
今年はマエストロのプライヴェート・レーベル「パルテンツァ・レコード」の発足記念コンサートでもありました。
高須博コア・ファンの、熱視線と耳。
会場には開演前から、熱い気配が満ちていました。
そして訪れる、音楽的至福の時。
客席に広がる感嘆のため息。
ヴィルティオジテが巻き上げる、官能の渦。
これぞ、ロマン派の夜!!!
タールベルクとリストの「象牙の戦い」は、マエストロの魔術で
21世紀にまたよみがえるのです。
* * * * *
コンサートの感想等々、コメントお待ちしております。
(なお、迷惑コメント対策のため、承認制となっております。
ご理解ご協力お願いいたします。)
posted by pupil at 06:52| Comment(11)
| 公演の足跡(2006〜2010)
2009年10月01日
☆☆☆ NEWS 2 ☆☆☆
エフエム那覇(78タイフーンFM)http://www.fmnaha.jp/
のクラシック音楽番組 「ウルマクラシック」 で、
マエストロのCDが紹介されます!!!
オンエアは
☆10月3日(土) 18:15〜19:00
☆10月10日(土)18:15〜19:00(再放送)
紹介されるのは、9月16日発売のCDより
♪リスト:大幻想曲、モーツァルトの歌劇「ドン・ジョヴァンニ」の追想
10月7日発売のCDより
♪タールベルク:ベッリーニの歌劇「夢遊病の女」による大カプリス
です。
沖縄のマエストロ高須博ファンの皆様!
お聴き逃しなく!!!
(こちらでは聴けないのが口惜しいです…)
* * * * *
来春からは、北米でのCD発売も♪
マエストロ高須博の音楽が、ディスクに乗って、さらに遠く世界へ。
「本物のロマンティスト」達よ。喜びの日は近い。
のクラシック音楽番組 「ウルマクラシック」 で、
マエストロのCDが紹介されます!!!
オンエアは
☆10月3日(土) 18:15〜19:00
☆10月10日(土)18:15〜19:00(再放送)
紹介されるのは、9月16日発売のCDより
♪リスト:大幻想曲、モーツァルトの歌劇「ドン・ジョヴァンニ」の追想
10月7日発売のCDより
♪タールベルク:ベッリーニの歌劇「夢遊病の女」による大カプリス
です。
沖縄のマエストロ高須博ファンの皆様!
お聴き逃しなく!!!
(こちらでは聴けないのが口惜しいです…)
* * * * *
来春からは、北米でのCD発売も♪
マエストロ高須博の音楽が、ディスクに乗って、さらに遠く世界へ。
「本物のロマンティスト」達よ。喜びの日は近い。
posted by pupil at 00:21| Comment(0)
| memo